金目川サイクリングコース16kmランニング 2022/9/3

Pocket

こんにちは!

いつか走ってみようと思っていた金目川サイクリングコースをランニングしてきました。

スタート地点にあるマップです。

☆スタート地点の地図

 

花火川橋を大磯側に渡ったところがスタート、ゴール地点です。

工事中でいきなり迷子に

とりあえず走りだしたのですが、すぐ工事中で花水川沿いのサイクリングコースから離脱…

迷子になりながら、国道1号に出てなんとか復帰!

延々と金目川沿いを北上

金目川沿いは日陰も結構たくさんあって、川の流れも近く、気持ちよく走れるところもたくさんありました。

草刈などがあまりされておらず草ボーボーのところもあって、もう少し草が引く季節に走ったほうが気持ちいいと思います。

右折

コース上にあるランニングコースを示す標識に沿って右折!

そしてここからは、普通の道路です…💦

とにかくこの道を直進!

鈴川という川まで直進です。

正直、ここを走っていいのか疑心暗鬼…

更に、鈴川の入口間違えて直進して通り過ぎちゃいました…

ココです!

鈴川沿いを合流まで

ここから鈴川沿いを南下。

金目川合流目指します。

農道なのでほとんど人とすれ違わず。

マイペースで走れます。

富士山は見えず

 

晴れてるので富士山絶景見られるかと期待したのですが、この日は見られず…

晴れていると絶景の富士山見られますから、是非どうぞ!

コース上の公園でトイレ!

コース上に公園があってトイレ借りました😄

正直助かった。

金目川川合流後も道間違えて砂利道南下…

道のアシストが不親切で、金目川合流はできたのですが、多分コース間違えて反対側の砂利道を走ってしまいました。

ゴール!

気温はそんなに高くなくて30℃はなかったと思うのですが、日差しがきつくて正直バテました…

それでもなんとかゴール!

動画あげました!

今日のおやつ

今日はこのラインナップ!

まとめ

金目川サイクリングコース走ってみて、大磯側の数キロは地元の人の散歩コースでもあり、憩いの道と感じました。

一方、工事中の迂回路表示が判りづらい、金目川と鈴川の間がよくわからない、鈴川からの金目川への戻り方も判りづらい、草ボーボー…と、正直あまりおすすめはできませんでした…

とはいえ、富士山絶景は見たいのでまた走ろうかなと思っています。

 

Copied title and URL