このページを見てくださり、ありがとうございます!
半年ほど週末中心にゆっくり走るゆるランニング、LSD(Long Slow Distance)をしてきて、本当に健康的な生活になったし、実際健康になりました。
そのLSDの効能、健康への影響やメリットを書きました。
長時間走れることで体力がつく
ゆっくり走るので、長時間走れます。
20kmを3時間かけて走るようなことです。
LSDをしていなければ、3時間も走るなんてことはできなかったでしょうし、やっているからフルマラソンにもチャレンジしようと前向きになれました。
足の故障をしづらい
速く走ると、ストライドを伸ばすことが多いと思いますが、これが膝への負担を大きくして、膝を痛めることが多いのかなと感じています。
もちろん、靴や膝サポーターなど使用したり、ストライドを狭くピッチ走法にするなど、膝の負担を少なくしたりすることは重要なのですが、全力出し切るような走りではどうしても身体に無理な負担をかけてしまいます。
LSDにしてから、膝が痛くなることが減りました。
身体への負担も少ないので、歳をとっても走ることを続けられそうです。
本当に膝とか痛くなると走りたくても走れなく寂しい思いをするので、故障しづらいのは本当に良いです。
カロリーを多く消費できる
私もダイエットの一環にランニングをしている部分もあるのですが、長時間走るので、結果的にカロリーを消費しています。
速く走ると長時間走れないのですが、LSDであれば楽にカロリー消費できます。
結果、痩せるのはもちろん、筋肉も着いて基礎代謝はアップ、走る習慣もつくことで、太りづらい身体、習慣が身につきます。
結果的に速く走れるようになる
LSDを多く行うことで、身体が締まり、痩せて、走る体幹ができ、結果的に速く走れるようになります。
私もあまりふらつかずに走れるようになってきました。
ペースも以前はキロ8分とかでしたが、今はキロ6分台、頑張れば5分台もだせますね。
あまり無理はしていませんが。
少しずつでも速く走れるようになることで、自分に自信が持てたり、競争心が出てきたり、大会に出る等目標ができたり。
前向きな気持ちになれます。
心の健康ですね。
ゆっくり走ることで、景色も楽しんで心もリフレッシュ!
ゆっくり走ることで、景色も楽しめます。
後は、蝶や鳥・トンボなんかが一緒に走ってくれる🤣
というか、一緒に偶々まとわりついてきて、そんなときに小動物たちに応援してもらっている気分になれたり等、自然の素晴らしさを感じることができます。
心もリフレッシュできますね。
こちらも心の健康!
身体を健康にして、心も健康にする!
特におすすめは海や湖、川といった水辺はいいですね。



よく走っている茅ヶ崎海岸です。
海沿いをゆっくり走るのは本当にいいですよ!